団体HPはこちらです。http://www.childfund.or.jp/
おめでとうございます!
これで、同団体への寄付は税制優遇が得られることになります。
詳しくは寄付金控除のページ参照。
団体の方のお話によると、申請から認定取得までにかかった期間はなんと1年半!
国際協力NGOは海外送金があるため、
■ マネーロンダリングがないか、
■ 特定の海外の団体に利益を供与していないか、
■ テロ組織と関わっていないか、
等々、特に厳しく審査されるそうです。
それにしてもかかり過ぎではないか。。。
と思いますよねえ。
国税庁の認定NPO法人名簿をみると 4/1現在で93法人。
全NPO法人(約36,000)のわずか0.26%です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/npo/meibo/01.htm
審査側も人手不足で大変なようですが、多くの市民が社会活動に参加しやすくするためにも、より一層の制度改善、運用改善が望まれます。
この4月には、認定に必要な実績判定期間が5年から2年に短縮される特例措置が施行されました。それに合わせて、審査期間の短縮もお願いしたいですね。
国税庁HPより
---------------
■ 認定NPO法人制度が改正されました(平成21年4月)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/npo/01/03.pdf
【実績判定期間の経過措置特例】
初めての認定又は2回目の認定を受けようとするNPO法人が、平成21年4月1日から平成22年3月31日までの間に申請を行う場合は、実績判定期間※を2年(原則5年)とすることができます。
---------------
GiveOne(ギブワン)の認定NPO法人はこれで14団体になりました。
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=ns&sk=nkj&sf=0
寄付先を選ぶ際、一つの参考にして頂ければと思います。
<関連ブログ記事>
■ チャイルド・ファンド・ジャパンから活動レポートが届きました
(鷹野)
