看護関係者が多数被災されているそうです。
「ナースの夢、救って NZ地震、看護関係の不明者多数」(2/26)
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY201102250668.html
(記事より一部抜粋)
---------------------------------
ニュージーランドの地震で行方不明とされる日本人28人のなかで目立つのが、看護師を目指したり、実際に働いたりしていた人たちだ。少なくとも12人。語学力と技能を身につけ、世界のどこでも傷つき病める人を救えるようになりたい。そんな思いで、外国人看護師でも働きやすい同国で学んでいた。
---------------------------------
GiveOneでは、ちょうど医療支援NGOであるAMDA(アムダ)への寄付受け付けを昨日開始したところですが、まさにその国際的な医療・看護のための勉強や実践をしている方々です。
・ドクターヘリに同乗できる看護師「フライトナース」
・「世界の医療団」のメンバー
・将来は国際的な看護師として働きたい
強い想いを抱いて、ニュージーランドに渡った方たちが、救出されることを願ってやみません。
■特定非営利活動法人アムダ(AMDA)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=14
岡山に本拠地を置く、日本の代表的医療NGO。
海外の災害支援にいち早く医療チームを派遣しています。
★ニュージーランド地震緊急医療支援活動への寄付はこちらから
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10179
■特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(世界の医療団)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=10027
被災されたメンバーが所属する世界的な医療支援NGOの日本支部。
安否が心配です。
GiveOneで受付中の寄付プロジェクトは以下の2つです。
★ハイチ大地震被災地における緊急支援
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10110
★コンゴの路上で暮らす少女たちの笑顔と明るい未来のために
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10075
国際医療支援で活躍する夢が、どうか叶いますように。
(鷹野秀征)


世の中にはたくさんの人が病気や怪我で困っていますよね。
そんな方々に物理的にも精神的にも、手助けできることはないかと日々模索しています。
私は肝臓移植や腎臓移植などの臓器移植について勉強中です。
少しでも多くの人たちを助けらればと考え、微力ながらも行動しています。
こちらのサイトは参考になり大変助かりました。
ありがとうございました。