開催日は、大震災発生後4ヶ月の節目となる7月11日。アクセンチュアのCorporate Citizenship推進室主催で、対象はアクセンチュアの社員の方々です。
内容は盛りだくさんで、次のような流れで行われました。
1.NPO法人JEN(ジェン)のスタッフで仙台市出身の浜津裕香氏と、ミュージックセキュリティーズ株式会社取締役の影山知明氏による講演
☆石巻などで被災地支援を行っているJEN(ジェン)のホームページはこちら
☆被災地事業者を支援する、ミュージックセキュリティーズの「セキュリテ被災地応援ファンド」はこちら
2.チャリティオークション
3.ケアプロ ワンコインチャリティ検診(会場で1回検診を受けていただく度に、被災地の方にも検診1回を提供)
パブリックリソースセンター事務局長の岸本が参加させていただき、しっかりチャリティーしてまいりました。例えば・・・
○ケアプロのチャリティ検診の受診(2種類で3,000円→被災地の方にも検診1回を提供)
○東北のお酒2本購入(3,000円)
○オークションでタンブラーとタオル購入(セットで8,000円→JENの活動支援金に)
タオルの箱の中身↓
タオルの文字に注目!
○陸前高田で津波に耐えた一本松(asahi.comの関連記事はこちら)のTシャツ購入(2,000円→陸前高田の復興支援に)
企業としての取組み、個人としての取組み。
被災地支援にはいろいろな支援のカタチがありますね。
参加した岸本も、「散財してしまった!」と言いながら、なんだかうれしそうでした!
(田口)
